『シイたけぞう』さんが
今回も登場してくれます!
ということで冬といったら…お鍋♡
野菜がたっぷりとれるし何より簡単!
しいたけが大活躍するお鍋のご紹介。
(コチラは普通のお鍋♪)
寒さが厳しくなり、
白菜がぐーっとおいしくなるこの時期に
イチオシのお鍋♡「ピェンロー」。
2年くらい前かな?
話題になっていましたよね(*´∀`*)
白菜と春雨、豚肉のお鍋
ピェンローに欠かせないのが
乾燥しいたけ(´∀`*)♪

できれば「どんこ」と呼ばれる
かさが開ききっていない丸の
乾燥しいたけがいいようです♪
(これは生のしいたけです♪)
「ピェンロー」は話題作「少年H」、
その作者である妹尾河童さんのエッセイ集
「河童のスケッチブック」に出てくることで
知られているお鍋。
文豪には食通の方が多いのもあって
ピェンロー、本当にうまいです(笑)
決め手は…しいたけのだし。

レシピはググって下さい。
しいたけのだしをたっぷり出して
これでもかってくらいふんだんに
使うのがポイントかな~
塩と七味でいただくのですが…
個人的なおすすめはゆずこしょう♡

乾燥しいたけのダシは
ゆっくり出してあげた方が
おいしいんですよね♪
だからビンにしいたけと水を入れて
そのまま冷蔵庫にひと晩。
めっちゃ香りの強い
おいしいダシがとれます♪
このおダシ、常備しておくと
何かと便利です♡
薄味だなーと思ったら足すとか。
「シイたけぞう」さん、今回も
人気の豆乳スープを持ってきてくれます♪

豆乳でどうしてあそこまで
濃厚なのか…♡
リピーターさんが沢山いるので
2月は早い段階で完売(笑)
みなさん、おいしいものを
知ってらっしゃる(*´∀`*)
オイル漬けも重宝しますよ~♡
シイさんのブログを見ていると
本当に毎日をていねいに
大事に過ごしているのが
とてもよくわかります(*´∀`*)
写真も素敵なので
ブログを読むだけで
なんだか空気が澄んできて
すっきりさっぱりします(笑)
「シイたけぞう」さんは
2月5日(金)と6日(土)
2日間、登場してくれます!
Facebook→こちら
さらには…
人気のあのお店の
パンも登場します!
『SHION』さんのブレッツェル。
今回もありがと~♡
いつものことではありますが…
今回も行列必須ですね(*´∀`*)

冬場はバターがとけないので
このブレッツェルの醍醐味を
堪能することができます♡
中に入っている
バターのツブツブと
生地のほんの~り甘さが
たまりません~(´∀`*)

トーストしても美味ですが
この時期ならではの
バターの粒を味わってみて下さい♪
たっぷりはいっている
バターがたまりません♡

これは案ずるより
食べるがやすしっ!(笑)

一度、食べてみて下さい。
ワインとも相性いいです~。
SHIONさんのブレッツェルは
2月5日(金)のみの販売です!
お間違いのないように!!
ブログ⇒こちら
『はぴままカフェvol.15』
元祖!はぴまま。
もうなんと15回目です♡
365日休みのない子育てを
少しでも前向きに楽しんでもらえたらいいな・・・
そんな思いをこめて、ママが欲しくなる
したくなるをたっぷり詰め込んだイベントです!
日程:2月5日(金)~7日(日)
時間:10:00~15:00
場所:体験工房 駿府匠宿
天気:雨天決行!
料金:入場無料
「はぴままカフェ」は雨天対応。
雨でももちろん開催♪
会場へいらしてくれれば
ぬれずに楽しんでいただけます。
今回は特設座敷もご用意予定。
ベビちゃん連れでも
楽しんでもらえます。
おいでませ~(*´∀`*)♡
今回も混雑回避のために「バス得」とか
早い出庫の方に「早トク」やります。
こちらを読んで来てくださいませ。
↓↓↓
はぴまま渋滞回避術。
今回も登場してくれます!

ということで冬といったら…お鍋♡
野菜がたっぷりとれるし何より簡単!
しいたけが大活躍するお鍋のご紹介。

(コチラは普通のお鍋♪)
寒さが厳しくなり、
白菜がぐーっとおいしくなるこの時期に
イチオシのお鍋♡「ピェンロー」。
2年くらい前かな?
話題になっていましたよね(*´∀`*)
白菜と春雨、豚肉のお鍋
ピェンローに欠かせないのが
乾燥しいたけ(´∀`*)♪

できれば「どんこ」と呼ばれる
かさが開ききっていない丸の
乾燥しいたけがいいようです♪

(これは生のしいたけです♪)
「ピェンロー」は話題作「少年H」、
その作者である妹尾河童さんのエッセイ集
「河童のスケッチブック」に出てくることで
知られているお鍋。

文豪には食通の方が多いのもあって
ピェンロー、本当にうまいです(笑)
決め手は…しいたけのだし。

レシピはググって下さい。
しいたけのだしをたっぷり出して
これでもかってくらいふんだんに
使うのがポイントかな~
塩と七味でいただくのですが…
個人的なおすすめはゆずこしょう♡

乾燥しいたけのダシは
ゆっくり出してあげた方が
おいしいんですよね♪

だからビンにしいたけと水を入れて
そのまま冷蔵庫にひと晩。
めっちゃ香りの強い
おいしいダシがとれます♪

このおダシ、常備しておくと
何かと便利です♡
薄味だなーと思ったら足すとか。
「シイたけぞう」さん、今回も
人気の豆乳スープを持ってきてくれます♪

豆乳でどうしてあそこまで
濃厚なのか…♡
リピーターさんが沢山いるので
2月は早い段階で完売(笑)
みなさん、おいしいものを
知ってらっしゃる(*´∀`*)

オイル漬けも重宝しますよ~♡
シイさんのブログを見ていると
本当に毎日をていねいに
大事に過ごしているのが
とてもよくわかります(*´∀`*)

写真も素敵なので
ブログを読むだけで
なんだか空気が澄んできて
すっきりさっぱりします(笑)
「シイたけぞう」さんは
2月5日(金)と6日(土)
2日間、登場してくれます!
Facebook→こちら
さらには…
人気のあのお店の
パンも登場します!

『SHION』さんのブレッツェル。
今回もありがと~♡
いつものことではありますが…
今回も行列必須ですね(*´∀`*)

冬場はバターがとけないので
このブレッツェルの醍醐味を
堪能することができます♡

中に入っている
バターのツブツブと
生地のほんの~り甘さが
たまりません~(´∀`*)

トーストしても美味ですが
この時期ならではの
バターの粒を味わってみて下さい♪
たっぷりはいっている
バターがたまりません♡

これは案ずるより
食べるがやすしっ!(笑)

一度、食べてみて下さい。
ワインとも相性いいです~。
SHIONさんのブレッツェルは
2月5日(金)のみの販売です!
お間違いのないように!!
ブログ⇒こちら
『はぴままカフェvol.15』
元祖!はぴまま。
もうなんと15回目です♡
365日休みのない子育てを
少しでも前向きに楽しんでもらえたらいいな・・・
そんな思いをこめて、ママが欲しくなる
したくなるをたっぷり詰め込んだイベントです!
日程:2月5日(金)~7日(日)
時間:10:00~15:00
場所:体験工房 駿府匠宿
天気:雨天決行!
料金:入場無料
「はぴままカフェ」は雨天対応。
雨でももちろん開催♪
会場へいらしてくれれば
ぬれずに楽しんでいただけます。
今回は特設座敷もご用意予定。
ベビちゃん連れでも
楽しんでもらえます。
おいでませ~(*´∀`*)♡
今回も混雑回避のために「バス得」とか
早い出庫の方に「早トク」やります。
こちらを読んで来てくださいませ。
↓↓↓
はぴまま渋滞回避術。
スポンサーサイト