さぁ…お待ちかねの
『ママのための地震減災教室』
第三弾を開催します!
夏の間に3回ほど内容を変えて
開催予定ですので、
よろしくお願いします!
まずは第一回目の日程が決定!
『ママのための地震減災教室③』
人の想像をはるかに超えて
やってくる地震災害について
サバイバルや備えの前にあるべき
生き残ることをテーマに
子育て中のママが考える力や
心の準備をするための講座です。
今回も講師に「地震減災教育普及協会」
江夏猛史さんをお迎えしています!
先日…江夏さんの写真を見せたら
先日…江夏さんの写真を見せたら
ひとこと
「くまさん…」と
「くまさん…」と
言った方がおりました(笑)
はい、減災のくまさんパパの登場です!
はい、減災のくまさんパパの登場です!
もちろん実践や体感を重視した
講座内容です。
お子さんの参加も歓迎です。
日程:7月22日(金)
時間:10:00~12:00
時間:10:00~12:00
受付:9:30スタート
会場:体験工房駿府匠宿
自由工房にて
住所:静岡市駿河区丸子3240−1
料金:無料
駐車場:200円(一日止めきり)
内容:
はじめて減災教室を受ける方を
対象にした教室ですが、
今まで受けた方にとっては復習や
熊本地震についての情報、
匠宿の中を色々と歩くことなど
シミュレーションを行う
いい機会にもなるかと思います。
・減災教室とは?
・熊本地震の報告
・「生き残る対策」と「生き残ったあとの対策」
・施設の中を歩いて地震を想定しよう
※起震車が手配できれば
起震体験も予定しています
申し込み:以下のフォームか、メールにてお申込み下さい
メール:hapimamayoyaku@gmail.com
申込〆切:7月22日(金)7:00まで
お問合せ:はぴまましずおかメールまで
hapimamacafe@gmail.com
この「減災教室」に関しては
今の夏は2回ほどバージョンを変えて
さらに実践的な内容で取り組める
応用の内容でお送りする予定です。
地震についての
情報発信などもしていきます!
よろしくお願い致します(^^♪
はぴまま「ママのための減災教室」は
はぴまま「ママのための減災教室」は
江夏猛史講師が理事を務める
NPO法人減災教育普及協会の協力のもと
行っている講座です。
くわしくは以下をご覧ください。
くわしくは以下をご覧ください。
スポンサーサイト